業種・部署
から活用方法を探す
  • 「企画会議や社内ミーティングの生産性を上げる」活用法
  • 「企画会議や社内ミーティングの生産性を上げる」活用法

    日々の業務として発生する会議。
    製造業においても、生産会議や品質会議、製販調整会議など多数の会議がおこなわれています。この記事では、企画会議や社内ミーティングの生産性アップを目指したChatwork活用方法をご紹介します。

    • 対象
      • 全プラン
      • 製造業向け

    こんな課題ありませんか?

     

    • 報告や共有で会議時間を使ってしまい、議論すべきことを話せずに終わる

    • 会議の開催場所に集まるための、前後の移動時間がもったいない

    • 開発・企画会議の場でアイディアがなかなか出てこない

     

    このような課題を解決するにはどうすれば良いのでしょうか?

    課題を解決する活用法

    下記のチャット活用術を参考に、課題を解決していきましょう。

    ■「会議チャット」の活用


     

    会議の日程調整や当日のアジェンダ、資料、議事録などを連絡共有するチャットです。

    【メリット】

     

    • 会議資料や報告事項を事前に共有することで、会議時間を短縮しアイディアも出やすくなる

    • 会議に関連する情報や資料が1箇所に集約されるので、状況把握がしやすくなる

    • 途中からグループチャットに参加したメンバーも過去履歴を遡ることができるので、引き継ぎが簡単になる

     

    【チャット内容】

     

    • 開催日程の調整

    • 当日のアジェンダや資料の共有

    • 終了後の議事録データの共有

    • オンライン会議の開催

     

    【グループチャットの設定】

     

    以下を見本に設定してみましょう。

    img16__1_.jpg

    【1】設定メンバー

    • 該当の会議に参加する全社員

    【2】概要欄の使い方

    • 次回会議の開催日時
    • 会議で使う資料や議事録の保管場所(URL)を記載

    img20.jpg

     

    POINT

    ビデオ通話機能を使い、オンライン会議を実施しましょう!

    「Chatwork Live」というビデオ通話機能を使って、オンラインで会議を実施することも可能です。Zoomを活用している方は、ZoomとChatworkを連携設定しておくと、グループチャット内のメンバーとの会議設定が簡単にできるようになります。


    ▼「ビデオ」アイコンをクリックし、「Chatwork Liveを開始」もしくは「Zoomミーティングを開始」をクリックし、参加メンバーを選択すると、ビデオ/音声通話を開始できます。

    img53.jpg

     

    ■「新商品アイディアチャット」の活用


     

    商品開発に関するアイディアを共有するチャットです。雑談ベースでラフにアイディア共有・ディスカッションする場として活用しましょう。

    【メリット】

     

    • 商品開発に関わるメンバーはもちろん、お客様からのお声をいただく営業・サポートなど部署をまたいでアイディアを集められる

     

    【チャット内容】

     

    • 新商品や新機能開発のアイディア共有
    • 上記に関連した雑談ベースのディスカッション

     

    【グループチャットの設定】

     

    以下を見本に設定してみましょう。

     

    img31.jpg

    【1】設定メンバー

    • 設計・開発部
    • 製造部
    • 営業部
    • サポート部など

     

    ■「技術 / 事例共有チャット」の活用


     

    製品開発に活かせそうな最新技術や競合情報、自社での開発事例を共有するチャットです。最新技術や開発事例の情報をグループチャットに集約・共有しましょう。

    【メリット】

     

    • 最新技術や競合情報などの情報を共有することで、設計や開発の生産性・創造性の向上につながる

    • 自社での開発事例を共有することで、営業メンバーの提案の幅が広がる

     

    【チャット内容】

     

    • 開発に活かせそうな最新技術や競合情報の共有

    • 自社での新規開発事例の共有など

     

    【グループチャットの設定】

     

    以下を見本に設定してみましょう。

     

    img37__1_.jpg

    【1】設定メンバー

    • 設計・開発部
    • 製造部
    • 営業部
    • サポート部など

    各種機能の使い方

     

    ▶グループチャットの作成方法はこちらを参照

    ▶ Chatwork Live(ビデオ通話)の方法はこちらを参照

    ▶ Zoom連携の設定方法はこちらを参照

    ▶ファイル共有・管理の方法はこちらを参照

     

    ご紹介した活用法をぜひ実践してみてください!

     

    ※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。


    無償の運用サポートご案内

    上記のような、各社の課題に合った活用方法のご提案、運用サポートを無料でおこなっています!

    相談フォームはこちら

    関連情報