よくある質問
から活用方法を探す
  • タスク管理機能はどうやって活用するの?
  • タスク管理機能はどうやって活用するの?

    Chatworkのタスク管理機能を上手に活用することで、連絡・指示を効率化し、業務の抜け漏れを防止できます。業務上のさまざまな場面で活用できるので、ぜひ試してみましょう。ここでは、タスク管理機能の具体的な活用方法や活用例を紹介します。

    タスク管理機能を上手く使えていますか?

    __________2023-04-11_16.31.30.png

    タスク管理機能とは、依頼したい作業内容や期限をわかりやすく伝えるための機能です。タスク管理機能を使うと、次のようなポイントを明記できるため、業務連絡の効率化を図れます。

    • どのような仕事を
    • 誰に
    • いつまでに

    【タスク管理機能を活用するメリット】

    • 割り振られた作業を可視化できる
    • 業務の抜け漏れを防止できる
    • スタッフ間の「言った・言わない」問題を減らせる
    • 直感的に操作できる

    一般的なタスク管理ツールとの使いわけ

    タスク管理を効率化するためには、目的に合わせてツールを使いわけることが大切です。Chatworkのタスク管理機能以外にもさまざまなツールがあるため、違いを把握しておきましょう。

    一般的なタスク管理ツールとは?


    一般的なタスク管理ツールには、次のようなタイプがあります。

    【ガントチャート型】

    __________2023-04-10_16.51.14.png

    • 縦軸に作業名、横軸に進捗状況を表記する
    • 複数作業のスケジュールを把握できる

    【カンバン型】

    __________2023-04-10_16.51.07.png

    • 作業内容をカード形式で表示する
    • 「未着手」「進行中」など、状況に応じて作業を分類できる

    タスク管理ツールを使いわけるポイント


    特定のタスク管理ツールに頼りすぎず、シーンによって使いわけることで業務を効率化できるでしょう。使いわけのポイントは、以下のとおりです。

    __________2023-04-10_16.45.26.png

     

    POINT

    【Chatworkのタスク管理機能がおすすめ】

    • 受電の引き継ぎなど、単発の業務依頼をしたい
    • ITツールに慣れていないスタッフが多い
    • 作業の完了・未完了だけを管理したい

    【一般的なタスク管理ツールがおすすめ】

    • プロジェクト全体の長期的なスケジュールを管理したい
    • 1つの作業が複数のタスクに分かれるような複雑な工程を管理したい
    • タスクの出し戻しをしたい

     

    タスク管理機能の活用術

    タスク管理機能は、業務上のさまざまな場面で活用できます。

    ここでは具体的な活用術を紹介しますので、チェックしておきましょう。

    受電チャット


    __________2023-04-11_16.35.55.png

    付箋などではなくタスク管理機能を活用すれば、受電の引き継ぎをスムーズかつ簡単に行えます。

    【メリット】

    • 伝え忘れや対応漏れを防止できる
    • 外出先からモバイルアプリで確認できる
    • フォーマットを準備しておけば最低限の文字入力で完了する

    簡単な稟議・承認チャット


    __________2023-04-11_16.35.46.png

    タスク管理機能を使えば、簡単な稟議を通したり、承認作業を行ったりすることも可能です。

    【メリット】

    • 簡単な稟議や承認をスムーズに進められる
    • 稟議に関する質問や確認をチャット上で行える
    • モバイルアプリを使って外出先からでも承認できる

    POINT

    【組織でタスク管理機能を使いこなすコツ】

    1.運用ルールを決める

    • 出社・退社時に自分のタスク一覧を確認する
    • 会話はチャット、指示はタスクと使いわける など…

    2.タスク専用チャットを作る

    __________2023-04-10_16.24.57.png

    • タスクの依頼・完了をするだけのチャットを作ると確認しやすい
    • 会話のチャットがタスクで埋まり、重要な内容を見落としてしまうことを防止できる

    3.メンバーのタスク量を把握する

    __________2023-04-10_16.25.14.png

    • 「自分のタスクのみを表示」のチェックを外し、グループチャット内にいる全メンバーのタスクを確認する
    • メンバーごとのタスク量を把握して、業務分散などを図れる

    ユーザーの活用事例

    広島県で廃棄物処理業を展開する株式会社太陽都市クリーナー様。同社は、廃棄物の回収業務漏れ防止や業務効率化を目的として、Chatworkを導入しました。

    タスク管理機能を活用することで、業務に関する課題を解決できたのはもちろん、離職率の低下にもつながったようです。

    __________2023-04-10_16.58.33.png

    実際の活用方法


    同社ではタスク管理機能を活用して、以下のように課題を解決しました。

    ______________.png

    • タスク管理機能を使って引き継ぐことで、回収業務の抜け漏れを防止
    • 外出先からでも依頼内容を確認できるようにして業務を効率化
    • タスクの完了状況を確認して、会社全体の業務量や進捗を把握

    導入による効果


    Chatwork導入後は、次のような効果を実感しているそうです。

    • 回収業務の対応漏れがゼロになった
    • 対応スピードや顧客満足度が向上した
    • 情報共有がスムーズに進むようになり、社員の働き方が変わった
    • 離職率が大幅に低下し、求人応募数が増えた

    Chatworkサービスサイト 導入事例(2022)

    最後に

    タスク管理機能を有効活用して、業務の効率化を図りましょう!

     

    ▶ タスクを追加する方法はこちらを参照

    ▶ タスクを管理する方法はこちらを参照

     

    Chatworkで試してみる

     

    ※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。実際の画面と機能およびデザインが一部異なる場合があります。

    関連情報